〒274-0825
千葉県船橋市前原西2-21-7

電話マーク

お電話

メニュー

肉離れ イメージ
見出しアイコン

肉離れ

肉離れは日常生活の中に
原因が潜んでいます

筋肉の一部を部分断裂する肉離れは、スポーツ中の急な停止やターンといった
負荷のかかる動作によって筋肉が急激に収縮されることで起こります。

筋肉の中で出血することが多いため、放置することはおすすめできません。

ここでは、日常の中の要因や肉離れの症状などについて詳しくみていきます。

目次

このような悩みはありませんか?

  • 肉離れを繰り返さない方法を知りたい
  • 走り込みをしていたら突然痛みで走れなくなった
  • 何度も同じ場所に肉離れを起こしている
  • 競技中相手との接触で受傷した

激しい痛みを生じる
肉離れの原因を知りましょう

肉離れは正式には「筋挫傷」と言われ、急な動きや打撃などによって起こる筋膜や筋繊維の一部断裂のことを指します。
多くみられるのはふくらはぎや太ももの裏で、スポーツ中に多く発生します。

 

【肉離れの原因】

●急な動き

スポーツでの急激なターンスタートダッシュストップ踏み込みなどの動きによって、次のような場面で肉離れがよくみられます。

 

・ダンスやバスケットボールなどで急なターンをした時

・サッカーやラグビーなどコンタクトスポーツでの衝突

・テニス、ランニング、などで筋肉を伸ばした時

 

●水分不足

水分摂取不足飲酒などの脱水症状によって血流が悪くなると筋肉が硬くなり、肉離れのリスクとなります。

 

●ウォーミングアップ不足

ウォーミングアップ不足筋肉疲労の蓄積などを放置したままで競技や練習を行うことも、肉離れの要因となります。

 

【肉離れの主な症状】

受傷時には、筋肉の一部が切れたような断裂音を感じることがあり、受傷直後から強い炎症と痛みで歩行が困難になることが多くみられます。
また、筋肉の一部が断裂した部分は外見上凹んだように見えることが特徴です。
次のような症状が出現します。

 

●疼痛

筋繊維の一部断裂によって炎症し、激しい痛みを生じます。

 

●腫脹

断裂した筋繊維からの出血により、患部周辺が腫れることがあります。

 

●機能障害

炎症出血腫脹による強い痛みのため、動くことが困難となります。

 

●患部の陥凹

筋繊維の断裂によって切れた部分が凹んでみえることがあります。

 

ふくらはぎの肉離れで症状が強い場合にはアキレス腱断裂の可能性もあるため、放置せずに接骨院、医療機関を訪れることをおすすめします。

肉離れを起こしたら、
直ちに応急処置を行いましょう

肉離れが起こってしまった際には患部のアイシングなど、できるだけ早くから応急処置を始めることが大切です。
ケガを放置してしまうと筋肉がゆがんだ形のままとなってしまい、将来的には身体のゆがみ、歩行困難などの原因となることもあります。

 

【RICE処置】

I:Ice(冷却)

受傷後早期から患部をしっかりアイシングしましょう。
アイシングすることで、腫れや炎症の抑制が期待できます。

具体的な方法としては、氷を氷のうやビニール袋に入れて患部にあてて、20〜30分ほど冷やします。
感覚がなくなってきたら、一度氷を外してゆっくり皮膚感覚を取り戻します。
その後、再び氷を当てて冷やします。
これを何度か繰り返しましょう。
(痛めてから数日は1日に2~3回繰り返すと良いと言われています。)

また、氷を直接、皮膚にあてると凍傷を起こす可能性もあるため、テーピングや薄いタオルの上から冷やすようにしましょう。

 

C:Compression(圧迫)

伸縮性のあるテーピングなどを使用し、受傷部位を圧迫しましょう。

患部を圧迫することで、皮下出血や腫脹を抑制する効果が期待できます。

圧迫する際、指先などの末端が変色したり、しびれてきたり、冷たく感じてきたらすぐに緩めて、血行が正常に戻ったら再び圧迫します。

皮膚の色患部の体温などを見ながら調整しましょう。

 

E:Elevation(挙上)

受傷部位を心臓よりも高くなるように上げて安静にしましょう。

患部を心臓より高い位置に挙げることで腫れや内出血を抑制する効果が期待できます。

足を受傷した場合は、クッションを使って足を挙げるような体勢を取るようにしましょう。

特に足は腫れやすいので、就寝時にも挙上を保つと良いと言われています。

 

肉離れは適切な対処を行うことで、回復までの目安が2~3週間になる言われています。
早期回復のためには、受傷後できるだけ早期の応急処置を行い、接骨院での施術を開始しましょう。

津田沼中央接骨院の
【肉離れ】アプローチ方法

当院での肉離れの施術は、まずは患部の損傷具合を確認していきます。
そして、RICE処置などの応急処置で患部にアプローチしていきます。

患部の除痛効果を出すために「CMC筋膜ストレッチ(リリース)」「ハイボルト療法」「超音波療法」を行って、周りの筋肉が動くように緊張を緩め、肉離れの早期改善を目指します。
最後に「テーピング」「包帯」などで固定をしていきます。

肉離れはくせになりやすいため、しっかりと改善をしないと硬結というしこりができてしまいます。
痛みがなくなっても、完全に元の状態に戻っているとは限りません。
肉離れは中途半端な施術をしたままにすると再発の確率も高くなります。

再発したときは最初に肉離れを起こした時よりも悪化する可能性もあるのでしっかり改善していきましょう。
適切な施術を行うことでケガをする前よりもいい状態を目指し、運動パフォーマンスや日常生活がもっと楽に過ごせるためのお手伝いをいたします。

 

【肉離れに対する施術方法】

■保険施術

当院は健康保険を使うことが可能です。
ただし健康保険には使えるものと使えない症状があり、主に「急性のケガ」に使用することができます。
慢性的な肩こりや疼痛などには健康保険は適用できませんが、自由施術では肩こり・腰痛などの施術も行っています。
保険が適用範囲内であるかどうかはお問合せいただくか、実際にカウンセリングをした後に判断いたします。

 

■ハイボルト療法

ハイボルト療法はぎっくり腰などの急性的な症状の改善目的や痛みの原因を調べる「検査」としても使用することのできる高周波施術です。
ハイボルト(高電圧)の電気刺激を筋肉や靭帯の深部に浸透させ、筋肉や靭帯の修復の促進を目指します。

 

■特殊固定具

「プライトン」「アルフェンス」「厚紙副子」「キャストライト」などを用いて骨折や捻挫の固定を行います。
固定することで幹部の負荷が減り、腫れも引きやすいので改善しやすい環境を作ることができます。
それぞれの身体に合うような固定具を提案いたします。

 

■経穴(ツボ)へのアプローチ

磁石の付いた丸いテープをツボ(経穴)に貼り刺激することで、体内に流れる生体電流の正常化を目指す施術です。
血流が滞りやすい場所に貼ることで血流を促進し、血行不良により生じていた「肩こり」や「腰痛」「むくみや冷え」の改善が期待できます。
鍼が苦手な方や、施術効果の持続をご希望の方におすすめな施術です。

 

■テーピング

テーピングで皮膚と筋肉に隙間を作ることによってリンパや血流の流れの促進を目指します。
スポーツをされる方、デスクワークで腰痛にお悩みの方にもおすすめです。
さまざまな種類があるため症状や目的に合わせて適切なテーピングテープを選択していきます。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

筋肉が緊張し硬くなってしまうと骨や筋肉を覆っている「筋膜」が骨と癒着しやすくなります。
CMC筋膜ストレッチ(リリース)は、その筋膜の癒着をクリームとステンレスでできたブレードを使い剥がしていく施術です。
個人差はありますが、多少の痛みや皮膚が赤くなる場合もありますので、強さや時間の調節を行うことも可能です。

 

■超音波療法

超音波を流すことによって痛めた筋細胞の修復とけがの損傷による浮腫の改善を促進させる施術です。
スポーツなどでケガした捻挫や打撲、骨折の後の後療法にも用いることができます。

著者 Writer

著者画像
甘利 侑也(アマリ ユウヤ)
生年月日:平成7年6月26日
血液型:O型
趣味:ゴルフ、ドライブ、草野球
出身地:長野県佐久市
得意な施術:浮腫み除去、リフレッシュ施術

患者さんへの一言:
スタッフ一同笑顔でお出迎えいたします。
全力でサポートさせていただきます、ご安心してご来院ください。

座右の銘:一期一会

施術家としての思い:健康寿命の向上に努め、いつまでもご自身の意思で生活できるようにあらゆる面でサポートが出来ればと思い、皆様に携わらせていただいております。

施術へのこだわり:痛みが少なく、より効果の高く、最短の施術を常に考えて提供させていただきます。

【経歴】
2017年 東京リゾートスポーツ専門学校を卒業
2019年 東京柔道整復専門学校を卒業
2019年4月〜7月 町屋中央接骨院勤務
2019年7月〜2020年4月 高円寺こうしん接骨院勤務
2020年4月〜2021年4月 武蔵境北口中央接骨院勤務
2021年4月〜10月 武蔵境南口、三鷹、高円寺院で勤務
2021年10月〜12月 阿佐ヶ谷中央接骨院で勤務
2021年12月〜 津田沼中央接骨院にて院長就任

【資格】
2019年 柔道整復師免許取得

ABOUT US

津田沼中央接骨院

住所

〒274-0825
千葉県船橋市前原西2-21-7

最寄駅

JR総武線津田沼駅北口 徒歩4分

駐車場

なし

9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
-
お電話でのお問い合わせ

047-474-5968

WEB予約はこちら
Web予約受付フォーム24時間受付

Treatment guidance

保険施術アイコン

保険施術

当院は健康保険を使うことが可能です。
ただし健康保険には使えるものと使えない症状があり、主に「急性のケガ」に使用することができます。

慢性的な肩こりや疼痛などには健康保険は適用できませんが、自由施術では肩こり・腰痛などの施術も行っています。

保険が適用範囲内であるかどうかはお問合せいただくか、実際にカウンセリングをした後に判断いたします。

基本施術アイコン

基本施術

お身体の原因不明な痛みや、慢性的な痛みに対してのアプローチをご紹介しております。

身体の痛みは全身のバランス調整によって大きく改善できるものがあります。
ゆがみを整えて、身体本来の働きをさせ、痛みの改善を目指しましょう。

ハイボルト療法アイコン

ハイボルト療法

ハイボルト療法はぎっくり腰などの急性的な症状の改善目的や痛みの原因を調べる「検査」としても使用することのできる高周波療法です。

ハイボルト(高電圧)の電気刺激を筋肉や靭帯の深部に浸透させ、筋肉や靭帯の修復の促進を目指します。

特殊固定具アイコン

特殊固定具

「プライトン」「アルフェンス」「厚紙副子」「キャストライト」などを用いて骨折や捻挫の固定を行います。

固定することで幹部の負荷が減り、腫れも引きやすいので改善しやすい環境を作ることができます。

それぞれの身体に合うような固定具を提案いたします。

経穴(ツボ)へのアプローチアイコン

経穴(ツボ)へのアプローチ

磁石の付いた丸いテープをツボ(経穴)に貼り刺激することで、体内に流れる生体電流の正常化を目指す施術です。

血流が滞りやすい場所に貼ることで血流を促進し、血行不良により生じていた「肩こり」や「腰痛」「むくみや冷え」の改善が期待できます。

鍼が苦手な方や、施術効果の持続をご希望の方におすすめな施術です。

テーピングアイコン

テーピング

テーピングで皮膚と筋肉に隙間を作ることによってリンパや血流の流れの促進を目指します。

スポーツをされる方、デスクワークで腰痛にお悩みの方にもおすすめです。
さまざまな種類があるため症状や目的に合わせて適切なテーピングテープを選択していきます。

骨格矯正アイコン

骨格矯正

日常生活の中での偏ったくせなどがきっかけとなり、背骨にズレや骨盤にゆがみが生じている方におすすめな施術です。

身体のバランスを整えることで血流が促進され腰痛や肩こり、冷えなどさまざなな症状に効果が期待できます。

CMC筋膜ストレッチ(リリース)アイコン

CMC筋膜ストレッチ(リリース)

筋肉が緊張し硬くなってしまうと骨や筋肉を覆っている「筋膜」が骨と癒着しやすくなります。

CMC筋膜ストレッチ(リリース)は、その筋膜の癒着をクリームとステンレスでできたブレードを使い剥がしていく施術です。

個人差はありますが、多少の痛みや皮膚が赤くなる場合もありますので、強さや時間の調節を行うことも可能です。

超音波療法アイコン

超音波療法

高周波による振動療法で患部にとても細かい振動を当てていきます。

深部の損傷まで振動が届くため骨折、捻挫、挫傷などの外傷による炎症や膨張を早期に抑える効果が期待できます。

ドレナージュ(EHD・DPL)アイコン

ドレナージュ(EHD・DPL)

頭蓋骨や目の周辺の筋肉を緩め、ツボに刺激を与えることにより血流を促進し不調の緩和を目指す施術です。

自律神経のバランスの乱れからくる不眠や食欲不振、頭痛、眼精疲労でお悩みの方におすすめしています。

カッピングアイコン

カッピング

吸い玉を患部に当て皮膚を吸引しながら真空状態にすることで、血流を促進し老廃物などの排出を促します。

筋肉が緊張し硬くなってしまう「肩こり」や「腰痛」などでお悩みの方におすすめしています。

また、個人差はありますが2週間ほど赤から紫色の痕が残る場合があります。
吸引の強さや時間の調節を行うことも可能ですのであまり痕を残したくない方はお申し付けください。

温熱療法アイコン

温熱療法

患部周辺の皮膚や筋肉の深部を温めることでこり固まった筋肉を緩め血行の促進を目指します。

筋肉のこりが原因となり痛みが生じている「肩こり」や「腰痛」「頭痛」などの症状の緩和が期待できます。

感覚が敏感な場所にもアプローチしやすく、お子様からご年配の方まで安心して受けていただくことのできる施術です。

産後矯正アイコン

産後矯正

出産後に、腰痛や尿漏れなどの不調が現れる原因としては、出産時に骨盤の腸骨(ちょうこつ)・座骨(ざこつ)・恥骨(ちこつ)の3種類の骨のバランスが崩れてしまうことだと言われています。

産後矯正ではこのバランスを整え不調の改善を目指していきます。
出産後に緩んだ靭帯、ゆがんだ骨盤を戻すことによって出産前よりも良いスタイルに戻しましょう。

自律神経調整アイコン

自律神経調整

腸もみを行い腸の動きを活発にし、腸内環境を整えることで便秘や自律神経の乱れによる不調の緩和に効果が期待できます。

また、花粉症でお悩みの方には、耳ツボ刺激を行います。
いつも体がだるい、疲れが取れない、季節の変わり目にいつも不調が起こりやすい方におすすめです。

O脚矯正アイコン

O脚矯正

O脚の原因が、身体の軸のズレによるものなのか筋肉疲労によるものなのかを見極め、施術を行います。

原因によって施術箇所も異なり、骨盤や骨格、お尻や太もも、足首に施術を行う場合もあります。

猫背矯正アイコン

猫背矯正

猫背を整えるためには、全身の状態のバランスをみることから始めていきます。
おもに骨盤矯正、背骨矯正、頸部矯正を行い、意識しなくてもいい姿勢が取れるように調整していきます。
猫背が戻りにくくするために丁寧にカウンセリング、日常でのアドバイスを行っています。

※なお、骨に問題がある場合は特殊なコルセットなどが必要なこともあるため、その場合は専門の医療機関をご紹介することもあります。

小顔矯正アイコン

小顔矯正

顔のゆがみは噛み癖やかみしめ癖があることで顔の筋肉が硬くなりゆがんでしまいます。

当院の小顔矯正はリンパケアをした後に顔の骨格調整をして引き締めることにより本来の骨格の位置に矯正します。

個人差はありますが感じる痛みの少ない矯正となっています。

楽トレアイコン

楽トレ

楽トレはインナーマッスルへのアプローチに特化したEMSを使い、身体の深い部分にある筋肉を刺激する施術です。

刺激を与えることで姿勢を維持するのに必要なインナーマッスルを鍛えることができ、身体を引き締めたり身体の不調を緩和する効果が期待できます。

交通事故施術アイコン

交通事故施術

交通事故による打撲や骨折、むちうち症状に対して自賠責保険を使用し施術を行うことができます。

むちうち症状は次第に症状が現れ重くなってしまったり後遺症が残ってしまうこともあります。
事故に遭ってしまったら必ず適切な施術を行いましょう。

労災施術アイコン

労災施術

業務中や通勤中に負傷をしてしまった場合に、労災施術を行っております。

保険会社とのやり取りや書類の書き方などご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE相談アイコン

LINE相談

メニュー

",